筑波大学新入生3月から年間スケジュール

高校卒業後は「卒業証明書」を筑波大学に送付し、金融機関で新入生本人の口座開設な手続きをしました。

入学前の3月には各学類の新歓委員作成の「筑波大学新入生お役立ち情報」のような冊子、学生宿舎入居希望者にはグローバルヴィレッジ&学生宿舎の入居手続き書類が届きました。
入居関係書類(誓約書/備品/ベッド用寝具一式借用書/委任状/入居カード)▪新入歓迎会のお知らせ▪入居通知提出書類▪メール配信システムの登録について▪学生宿舎入居者オリエンテーションについての書類が同封されていました。

スポンサーリンク

入学式の様子と記念撮影と保護者の服装など

令和4年度入学式式典は新入生のみ。スクリーン視聴なし。
卒業式同様、ご家族はライブ配信で式典をご覧になることになりました。

令和5年度筑波大学入学式・大学院入学式
1 日程 令和5年4月5日(水)
筑波大学入学式
【第1回】 9:30~ 9:55(開場: 8:50)
対象組織:人文・文化学群、社会・国際学群、生命環境学群、理工学群、情報学群、理療科教員養成施設
【第2回】11:30~11:55(開場:10:50)
対象組織:人間学群、医学群、体育専門学群、芸術専門学群、総合学域群令和5年4月5日(水
筑波大学大学院入学式
 13:30~13:55(開場:12:50)
2 場所  筑波大学 大学会館(講堂ほか)
3 出席者  新型コロナウイルス感染症対策として、式典の出席者は新入生のみとさせていただきます。
ご家族等のみなさまは、ライブ配信(詳細は後日お知らせします。)をご覧いただきますよう、お願い申し上げます。
出典:h ttps://www.tsukuba.ac.jp/campuslife/calendar-ceremony/entrance/
筑波大学HP 令和5年度筑波大学入学式・大学院入学式(令和5年3月17日更新)
娘の入学式の時は、入学式別会場でスクリーン視聴をしました。
保護者の服装ですが、娘の入学式にはセレモニースーツ着用で入学式に臨みました。
大学からのアナウンス通り保護者は入学式別会場でスクリーン視聴(当時)でした。
入学式終了後には、小中高校のときのように教室で役員選出や保護者懇談会はないのでセレモニースーツでなく、パンツにブラウスのような授業参観風の服装でも良かったかなと思いました。
入学式終了後は、電話で連絡を取りながら「筑波大学入学式」の立て看板付近で待ち合わせをしました。
入学式の立て看板での記念撮影ですが、新入生はみな記念になる1枚を撮りたくて順番を待っています。
娘が立て看板の前に立った数分が勝負という感じで夢中でシャッターをきりました。
新入生と保護者に取り囲まれ、娘と並んで立て看板の前で記念撮影を出来るような状況ではありませんでした。
余談ですが、入学式では新入生のほぼ全員がスーツを着用していたと記憶しています。

2023年度4月春季授業開始までのスケジュール (新入生オリエンテーション 2023年4/5〜)

新入生(編入生・新大学院生)オリエンテーション日程表を見て持ち物を用意
筑波大学HP「令和5年度新入生オリエンテーションについて」で検索、もしくはHPキャンパスライフ➡大学カレンダーと学内行事➡入学式・卒業式・学位記授与式➡令和5年度筑波大学入学式・大学院入学式(令和5年3月17日更新)内に入学式とオリエンテーション日程の案内があります。
オリエンテーションは新入生が全員対象となる「全学共通ガイダンス」と、組織別(学類別)に行われる「教育組織別オリエンテーション」の大きく分けて2種類あります。
出典:キャンパスライフ春学期オリエンテーション
h ttps://www.tsukuba.ac.jp/campuslife/calendar-ceremony/entrance/orientation/index.html#undergrad

2021年度春季休業〜2022年度学年終了
春季休業 学群/大学院                     2022年2月17日(木)~4月4日(月)
筑波大学/大学院学位記授与式大学院卒業式    2022年3月25日(金)
学年終了                                    2022年3月31日(木)
2022年度学年開始〜夏季休業
4月/ゴールデンウィーク
学年開始                                    2022年4月1日(金)
筑波大学/大学院入学式                2022年4月5日(火)
1年次TOEIC®IPテスト予定日       2022年4月6日(水)
新入生オリエンテーション/学群    2022年4月5日(火)〜4月7日(金)
オリエンテーション予備日     2022年4月8日(金)〜4月12日(火)
春季授業開始            2022年4月13日(水)
4月14日(木)~4月27日(水)に健康診断
4月29日(金)金曜日の授業
ゴールデンウイーク 4月30日(土)〜5月5日(木)休日
5月
5月2日(月)臨時休講
5月6日は火曜日の授業
春季スポーツデー 予定日    2022年5月14日(土)〜5月15日(日)
春Aモジュール期末試験    2022年5月24日(火)
やどかり祭 前夜祭       2022年5月27日(金) 16:30~21:00
やどかり祭 本祭                       2022年5月28日(土) 10:55~21:30
6月

春ABモジュール期末試験    2022年6月29日(水)〜7月5日(火)
7月
学群編入学試験予定日      2022年7月9日(土)〜7月10日(日)
7月18日(月)は月曜日の授業
8月/夏季休業
春ABCモジュール期末試験    2022年8月3日(水)〜8月9日(火)
春Cモジュール期末試験      2022年8月10日(水)
春学期授業終了         2022年8月9日(火)
夏季休業            2022年8月11日(木)〜9月30日(金)
夏季休業明け/開学記念日〜冬季休業
10月
開学記念日           2022年10月1日(土)
秋季授業開始          2022年10月3日(月)
10月10日(月)は月曜日の授業
筑波キャンパス電気設備点検(全学停電)   2021年10月下旬予定
11月
雙峰祭(学園祭)予定日     2022年11月4日(金)〜11月6日(日)
11月4日/ 7日は 大学行事(雙峰祭)による臨時休講日
11月8日(火)は木曜日の授業
11月9日(木)は金曜日の授業
秋Aモジュール期末試験     2022年11月10日(木)
秋季スポーツデー 予定日      2022年11月19日(土)〜11月20日(日)
11月25日(金)は水曜日の授業
3年次TOEIC®IPテスト予定日  2022年11月28日(月)
推薦入試           2022年11月29日(火)〜2022年11月30日(水)
11月28日(月)〜11月30日(水)は全日臨時休業【11月26日(土)〜11月30日(水)5連休】
12月
秋ABモジュール期末試験     2022年12月22日(木)〜2022年12月28日(水)
冬季休業             2022年12月29日(木)〜2023年1月5日(木)
冬季休業明け〜卒業式
1月
大学入学共通テスト          2023年1月14日(土)〜 2023年1月15日(日)
1月13日(金)/1月16日(月)は全日臨時休講日   【1月13日(金)〜1月16日(月)4連休】
1月17日(火)は月曜日の授業
2月/春季休業
秋ABCモジュール期末試験    2023年2月8日(水)〜2月14日(火)
秋Cモジュール期末試験      2023年2月15日(水)〜2月16日(木)
秋学期授業終了         2023年2月14日(火)
春季休業            2023年2月17日(金)〜4月4日(火)
個別学力検査等前期日程     2023年2月25日(土)〜2月26日(日)
3月
医学類卒業日          2023年3月10日(金)
個別学力検査等後期日程     2023年3月12日(日)
筑波大学/大学院学位記授与式大学院卒業式   2023年3月24日(金)
学年終了                                   2023年3月31日(金)
春季休業 学群/大学院                 2023年2月17日(金)~4月4日(火)
2023年度学年開始〜春季授業開始
4月~春季授業開始
学年開始                                    2023年4月1日(土)
筑波大学/大学院入学式                2023年4月5日(水)
1年次TOEIC®IPテスト予定日      2023年4月6日(木)
新入生オリエンテーション/学群     2023年4月5日(水)〜4月7日(金)
オリエンテーション予備日      2023年4月10日(月)〜4月12日(水)
春季授業開始            2023年4月13日(木)

出典:h ttps://www.tsukuba.ac.jp/campuslife/calendar-school/2022.html
出典:h ttps://www.tsukuba.ac.jp/campuslife/calendar-school/index.html
筑波大学HP キャンパスライフ 2022年度学年暦 2023年度学年暦

娘の入学当時の4月の行事

参考までに当時の出来事です。
4月は毎週土曜に出席任意の各学類のイベントがありました。
4日 入居日
5日 Global Village入居者の棟別オリエンテーション9:00~10:30と11:00~12:30
7日 入学式
(入学式終了後14時までは自由。家族で食事をし即、グロビに送りました)
オリエンテーション/(資料配布)14:00~15:00/(学生証配布)15:00~17:00
履修ガイダンス
8日 新入生歓迎祭10:00~13:30サークルイベント
10日 プレイスメントテスト(マークシート)13:30~16:00
11日 オリエンテ-ション10:00集合 懇談会18:00~20:00
12日 学類説明会 8:50集合
13日 授業開始
24日 定期健康診断
27日 グローバルヴィレッジの保証金30000円、4・5月宿舎日引き落とし
体育の授業でスポーツテスト

クラス

入学式後の学生証配布と同時にクラス表が配られます。
自己紹介や写真撮影や学生同士が交流できるような催しがありました。
クラスで2人のクラス代表を「フレッシュマンセミナー」というホームルームのような時間内に挙手制で決定しました。
各クラス代表は全代会という生徒会のような組織に所属します。
クラス代表の主な仕事は、クラス代表会議(昼食時間などで食事をとりながら)で、全代会で話し合う議題について話し合うそうです。

担任

履修登録した科目を履修やめたい場合や履修登録するのを忘れてしまった場合、担任に科目の履修変更届けを提出し押印&承認して貰うそうです。
また、病気などで欠席する時に出す欠席届を担任に提出し押印&承認して貰うそうです。
「フレッシュマンセミナー」では、ホームルームの時の先生みたいな役目とか。

新歓祭月間

授業終了後に新入生は、興味のあるサークルが指定した集合場所・時間に集合。
サークルの先輩たちが筑波のいろんな飲食店や自宅に新入生たちをご招待、飲食を共にし、そこでサークルに勧誘されるそうです。
新歓祭月間中は「食費が浮く」という人もいるようです。
(残念ながら、2021年に続き2022年も新歓のお食事会が自粛になると思うので期待はしない方が良いと思います。)
その場でそのサークルの雰囲気がわかるそうです。無理やり勧誘されることはほぼないそうです。

やど祭

2022年にやどかり祭が3年ぶりに模擬店などの食事を伴わない形で開催されることになり
1,500人限定?で事前登録が必須。
やど祭前夜祭・本祭には健康観察記録表とメール送信された整理番号が必要となるようです。
前夜祭は5月27日(金)16:30~21:00
本祭は5月28日(土)10:55-21:30

5月下旬の2日間に「やど祭実行委員」とサークルが実施するお祭り「やどかり祭」通称「やど祭」が平砂宿舎一帯で行われます

新入生と出店希望のサークルが「タピオカミルクティー」や「フライドポテト」などクラスやサークルで出店の企画しお金を出し合って準備をします。
出店の企画と値段の設定などがヒットして値引きをせずに完売することができれば利益が出れば「大成功」。

利益が出たお金で打ち上げに焼肉など食べに行くこともあります。
学類によりますが、各学類でお神輿を作って担ぐ、またダンスパフォーマンスをする学類もあります。
「理工学群はお神輿を担いだり、ダンスパフォーマンスをするのを見たことがない」とのこと・・・。

また「やど祭実行委員」は懇親会を兼ねズームインサタデーに「やど祭」アピールツアーやネモフィラを見に行ったり筑波山に登ったりと楽しそうですよ。
お仕事はクラウドファンディングで資金を募ったり各会社や店舗をまわり協賛金のお願い(営業)に行ったりパンフレット作成や出店の管理などなどミーティングを重ね「やど祭」成功に向けて忙しそうです。

2日目の夜には「ゆかたコンテスト」通称「ゆかコン」というのがステージで行われます。
「ゆかコン」は浴衣を着た学類または学群の美女1人と数〜十数人でダンスや寸劇などパフォーマンスを行うコンテストのことです。

これらのパフォーマンスに向けてみんな練習したり、製作したりで5月は忙しいのです。
その忙しさゆえにみんなで仲良くなり、時には恋愛に発展することもある…。
この恋愛は「やど祭マジック」と呼ばれて、「やど祭マジック起こらなかった〜」と悲しむ人が続出するそうです!
「頑張った子だけがマジック起こるのかも?」とのこと。
やど祭実行委員が実施するイベントやステージもあります。
最近では締めに花火が打ち上げられたりします。

夏休みに合宿免許

平砂宿舎の近くに合宿免許について運転免許の相談・予約の専門ショップ、フリースペース「めんとるステーションつくば」が出来ました。
合宿免許はもちろん、通学免許も「茨城けんなん自動車学校」「霞ヶ浦自動車学校」の予約受付ができるそうです。
免許プランの紹介のほかに、学生が気軽に立ち寄れるようなフリースペースがありスマホを充電するための電源やWi-Fi完備。無料ドリンク、個人自習や団体での会議用スペースまでも無料とのこと。コピー機もあるそうです。すごいサービスですね。

合宿免許は仮免不合格など予定日程通りに行かないこともあります。
大学の授業が始まる前には合宿免許で卒業検定に合格し卒業証明書交付(教習所卒業)ができた方が安心なので自動車学校の入校日には気をつけたほうが良いと思います。

夏季休業

2022年8月11日(木)〜9月30日(金)
集中授業のスケジュールを確認したうえで個人の予定を立てることをおススメします。
また、地元が観光地で新幹線や飛行機の予約が取れない人は帰省時期を繁忙期を避けての帰省、もしくは帰省しないで筑波にいる人もいるそうです。